皆様、新年あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願い致します。
さて三が日もあっという間、そろそろ仕事始めの方も多いでしょう。お正月ムードは終わりつつありますが、皆様お財布事情は大丈夫ですか?💸💸
一年間でお金最も使う日は、【元旦・12月31日30日】だそうです。
お年玉という大きな出費を筆頭に、福袋や初売りといった魅力的なイベントが多く、ついつい財布のひもが緩んでしまいますよね…💦
今年は外出を控えていた方も多かったので、案外出費は少なくなるかも…?
と思いきや、ネットショッピングのセールなどでつい、ポチポチ👆📱しすぎた方もいるのでは...?特に「おうち時間」は流行語大賞にもノミネートされたほどで、おうち時間を充実させるためのアイテムがよく売れたようです🌟
また、東洋経済オンラインでは、「おせちの売り上げが好調」という記事が出ていました。感染対策のため一人一つを食べるといった考え方も主流になり、一段重のおせちは例年の25%も多く売れたようです。
さらに、高級料亭のおせちの売り上げも1.5倍に増えていることから、外出で使わなかった分のお金が、自宅での消費に回されていることがわかりますね。
逆に、こんなデータもあります。
おせちを食べない人の約40%は「お金がないから食べない」
今年は、コロナ禍でボーナスが大幅に減り、年収としても減少している職種も少なくありませんし、家計の見直しは✨最重要事項✨になっているのかもしれません。
財布のひもを再度締めなおすという意味もかねて、毎月の出費について改めて見直し、考えるためのいい機会ではないでしょうか👛💸?
出費を抑えるという点では、弊社でも「税金」や「保険料」などの面で協力ができますので、過去の記事や無料カウンセリングを活用してみてくださいね。
(出典)
統計局ホームページ/統計Today No.66 (stat.go.jp)【出費の多い日】
「現代用語の基礎知識」選 2020ユーキャン新語・流行語大賞(http://singo.jiyu.co.jp/)
コロナ禍でおせちの売り上げは例年の倍以上 「高額品」が売れている背景 - ライブドアニュース (livedoor.com)【おせちの売り上げ】
0コメント