お部屋探しは「あきらめ」が大事!?


みなさんは物件選びの際、何を重視しますか?

前々回に引き続き、居住者が重視する「お部屋選びの条件」についてです。

今回はマンションのオートロックについてです。

知らない人が簡単に入れない仕組みとなっているため、オートロックがついていると"かなり安心感"があるのではないでしょうか?

住友不動産「都心マンションの歴史」によると1977年~マンションに実装され始め、2000年以降、東京23区の物件には、約70%設置されているそうです。

オートロックと一口に言っても、実はいろいろな種類があります💡

共通の鍵を用いる集合キー型。鍵の代わりにカードキーや暗証番号を使うもの、ICなどスイカのように非接触で開錠できるものなど🔐中には指紋認証を使うタイプもあるようです☝️


SUUMOが行っている物件選びの際の「決めて×あきらめ項目」という調査では、オートロックは明確な決め手にはならないが、妥協する人が少ない項目といった位置づけになっています。建物にあったら嬉しい、という項目ではなく、真っ先に確認する必須項目として考えられていることがわかりますね。

そのため、家賃が上がっても欲しい設備に、「システムキッチン」「独立洗面台」「エアコン付き」に並んで「オートロック」が入っています。

オートロックがついていない物件でもこれから取り付けを検討することによって、宅配ボックスのように、物件価値を上げるチャンスになるかもしれませんね✨

既にオートロックが装備されている物件でも、スマートキーなどを取り付け、堅固なセキュリティにすることで、新たな需要を取り込めるかも...?ちなみにスマートキー装備は2万円~と以外にもお手頃価格なんです🤩


物件設備に関しては過去にも記事をあげています。カテゴリ欄からご覧ください🙋‍♀️


弊社でもオートロック付きのマンションを取り扱っています。ご相談も随時受け付けておりますのでお気軽にどうぞ📩📲

SU-PARTNERS

不動産投資ブログ初心者から一歩目へ

0コメント

  • 1000 / 1000