【コロナ禍で受給増加!?】生活保護はどういった制度?2021.10.06 06:00今回は生活保護の全体像をざっくり見ていきましょう!生活保護制度は、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」の憲法25条の理念に基づいて行われています。厚労省のHPでは、 生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、 健康で文化的な最低限度...
【株価に大影響!?】テーパリングって何?2021.09.01 05:00米ダラス地区連銀のカプラン総裁は26日、国内経済の情勢を踏まえ、連邦準備理事会 (FRB)は10月以降、テーパリング(量的緩和の縮小)を始める方向に向かっているという見方を示した。(8月26日のロイターの記事より引用)
副業詐欺多発!?ネットの罠を”見抜け”2021.05.05 02:30今日でGWが終わってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?😢今年も去年に引き続き、「ステイホームのGW」でしたが、おうちSTAYを充実させた方も多いのではないでしょうか?実際に高級家電メーカーや通信販売サイトは業績がかなり上がったようです⤴今週の記事はこれまでの【総...
コロナ渦 都市部でも広がる住宅価格差🏠2021.04.28 02:30コロナ渦で首都圏の需要はあるの?という声をよく耳にします👂一部報道では郊外への人口流出・移住が取り上げられているため、印象に残っている方も多いのではないでしょうか?📺しかし💡実際には、都市と近郊で、「住宅価格の二極化」が進んでいます。都心では高所得者層の購買意欲で値上がりが...
テレハーフ?小池知事都知事が呼びかけ📢2021.02.10 02:30「テレハーフ」、みなさんもうご存じですか❓小池都知事は、テレワークをさらに進めるため、新たに「テレハーフ」として、終日のテレワークだけでなく、半日、時間単位のテレワークとローテーション勤務を組み合わせた働き方を呼びかけました。では、実際、新型コロナウイルスによる影響として、企業の...
マンション価格はコロナ渦でどうなった?2020.11.09 09:38企業にとってもコロナの影響が続く中で株価の変動や経済の先行きが不透明になっているけれども不動産はどうなの?と気になっている方も多くいらっしゃると思います。日本経済新聞にはこんな記事が...・東京カンテイが9月16日に発表した8月の分譲マンションの平均募集賃料は、前月から0.5%上...
「外貨建て保険」金利低下が直撃💥2020.11.06 09:02みなさんは保険に入っていますか?「日本人は保険が大好き」と言われていますが、実際に全世帯の約90%が何らかの保険に加入しています。最近は保障だけではなく資産形成の一部として積立型の保険を選ぶ人も増えているようですが、、、?新型コロナウイルスの影響で海外の長期金利が低下し、「外貨建...
2019年の平均給与が発表されました❕2020.11.04 05:59さあ2019年度の1年間の平均給与が発表されました。国税庁の民間給与実態統計調査によると、2018年:平均440万7000円2019年:平均436万円4000円となり、7年ぶりにマイナスとなりました。要因としては中小企業の平均給与が減少したことがあげられます。しかし驚くべきはここ...