これから大きなインフレが到来?!ロシアのウクライナ侵攻による日本への影響とは?2022.03.23 09:00ロシアのウクライナ侵攻が始まり、それに対する各国のロシアへの経済的制裁が始まってしまいました。ただそのうえで、なんでロシアのせいで日本人の暮らしが悪くなるのか? について少なくとも理由は知っておきたいですよね。今回は、ロシア制裁を理解するための背景とメカニズムを解説します。そもそ...
【話題沸騰!】メタバースとは一体なんだ??2022.03.09 09:00■そもそもメタバースとは? メタバースとは、インターネット上で理想の生活をかなえることができる仮想空間のことです!この仮想空間の中には現実世界に存在するモノやお金や人の概念があるので現実世界で可能なことは勿論、非現実的なことでさえインターネット上でリアルに体験できるようになるとい...
【コロナウイルスの影響??】主要都市で賃料が上昇した地域はどこ??2022.03.02 09:00アットホームは9月27日、全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」 募集家賃動向(2021年8月)について発表した。単身者向けマンション賃料上昇率1番の主要都市は「福岡県」!博多駅周辺では、JRシティ博多が開業されたこともあり2011年3月から10年間徐々に賃料が上昇...
【徹底解説!】NISAとiDeCoの特徴は2022.02.23 09:00近年ニュースでよく話題になる老後の為の資産形成について。豊かなセカンドライフを送るためにも資産に関する話題は無視することはできません。資産形成と聞くとまずNISAやiDeCoといった単語が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?今回はそれぞれの特徴について見ていきましょう!【NI...
【大注目】投資教育が義務教育化⁉2022.02.16 09:302022年4月より、新しい指導要領に基づく高校家庭科の授業がスタートします。中でも注目されるのが「高校家庭科での投資教育」。具体的には家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えることになるようです。背景としては日本が先進国の中でもマネ...
【節税効果大幅Down!?】マイホーム購入予定者に黄色信号2022.02.11 10:30令和3年12月10日に、自民党が令和4年の税制改正大綱を発表しましたそもそも、税制改正大綱(ぜいせいかいせいたいこう)とはなんでしょう?税制改正大綱とは、翌年度以降の国の税制を網羅的にまとめた方針のことで、簡単にいえば増税や減税、新しい税の仕組など税制関係がどのように変化するか具...
【広さが違う!?】住宅ローン控除を左右する壁芯と内法とは!?2021.12.01 06:00不動産の寸法には「壁芯」と「内法」の2パターンがあります。基本的に、不動産広告に記載されているのは「壁芯」の場合が多いです。壁芯は壁の厚さの中心から図るので、実際の使える大きさよりも少し広く計測されます。賃貸の募集や売買で使用されるだけでなく、住宅ローンの審査の際もこちらの数字が...
【物件選びで重要!】周辺環境を知るために、“用途地域”をチェック2021.11.24 06:00物件周りを状態を知る一つの指標として、“用途地域”があります。建物の用途に制限がある地域のことで、この種類によって、利便性や建物の高さの制限などが決まるため、周辺地域がどのくらい変化する可能性があるのかがわかります!用途地域は大きく3つの系統に分かれます。大きな工場や商業施設が建...
【オンラインでの物件探し】注意したいポイント調査!2021.11.17 06:00アットホーム(株)が「不動産のプロが選ぶ!『オンライン内見・重要事項説明で気を付けるポイント』ランキング」を発表しました!この調査は、オンライン内見と重要事項説明をしたことがあると回答した企業への調査として行われました。どちらの項目でもトップは「当日までにアプリやシステムを準備し...
【都心か郊外か】首都圏の買って住みたい街、一番はどこ!?2021.11.10 06:00株式会社LIFULL(ライフル)が「2021年 首都圏版LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」が発表されました!買って住みたい街ランキングの1番は「勝どき」!!2年連続でのトップになります!オリンピックの選手村が建設されたこともあり、2020年から一気に順位が上がった...
【不動産投資の終着点は】将来相続させたいが6割!2021.11.03 06:00不動産投資は、ほとんどの方はローンを活用した長期間の投資になります。ローンを払い終え、収入を生み出すようになった不動産をどう活用していくのか。今回は、不動産投資の重要なポイント「最終的に不動産をどうしたいか?」に関して、健美家(株)が31日に行った「不動産投資家の相続」の調査を見...
【宅配技術の進歩】Amazonが宅配ロボットの特許申請!2021.10.27 06:00Amazonが今年、新たな配送システムの特許を申請していたとのニュースがありました。配達バンを拠点とし、注文者の玄関先まで小型のロボットが荷物を運んで届けるシステムです。有人運転と小型ロボットの自動配達を組み合わせた新戦略であり、期待が高まっています。数年前にはドローンを活用した...